こんにちは。
パートナーシップカウンセラー ショウゴです。
ある女性からの相談に男性目線で主観で答えました。
こんにちは。
わたしは独身のアラフォー女子です。
先日読んだ本に、20代〜40代頃までの男性は20代の女性に最も魅力を感じるという統計が出ているというものを読みました。
わたしは今40代手前で、恋人はいません。
でも、それなりにデートのお誘いや、お付き合いの申し込みをしていただくこともあります。
実感としては自分ではまだまだこれからパートナーを見つけて結婚できると思っているのですが、前述の統計を見て不安に感じてしまいました。
金銭的余裕があるため、身だしなみにも気を使っていますし、包容力や色気などは20代の女の子には無い魅力を持っているとは思うのですが、、、。
やはり男性は20代の若い女の子の方を選んでしまうものなのでしょうか?
また、もし、男性がアラフォー女性を選ぶとしたら、その時に魅力的だと感じる部分はどこなのでしょうか?
【回答】
僕、Nさんと同年代なんですけど、自分が子供の頃40代とかアラフォーって聞くと、かなり「おじさん」、「おばさん」って思ってませんでした?
最近は男性も女性も40代、50代でも、とてもカッコいい人や、キレイな人って多いと思います。一方、20代でも老けて見える方もいると思うんですね。
この差ってなんなんでしょうか?巷で良く言われるのが、
・最低限生きていくのにかかるコストが下がった
・昔に比べて仕事の選択肢が増えた
・インターネットの普及で価値観が多様化した
こんな感じでしょうか。
僕は「若さ」っていうのは、「自分が好きなように生きているか?」が一番重要なんじゃないかと思います。
自分軸で主体的に生きてる時って生き生きして、肉体的には衰えても精神的に充実感を感じているので若く見えるのではないでしょうか。
きっと細胞レベルとかで活性化してるんでしょうね。そういう研究結果とかありそうですよね。
「好きなように生きる」って言っても、「起業する」とかそんなに大したことじゃなくて良いと思います。
例えば、
・流行りの音楽を無理して聞くのではなくて、自分が本当に好きなアーティストを聞く
・異性に良く思われる服じゃなくて、自分が好きでテンションが上がる服を着る
・自分のお気に入りのカフェでゆっくりする
その程度のことで十分だと思います。
もちろん、Nさんの1日の大半を費やすであろう仕事で充実感を味わえると一気に人生が楽しくなっていくかもしれません。ライフワークと言うものですね。
「自分の好きなように生きる」というのは「自分に正直に生きる」という言葉に言い換えても良いと思います。
自分の生活の中で少し意識してみてはいかがでしょうか?
ここからは、Nさんからの相談「男性は20代の女性に最も魅力を感じるのか?」について僕なりの答えを書いていきますね。
賢明なあなたは、これまで書いた内容から僕の答えをなんとなく予想できると思いますが、「男性が女性の魅力を感じるのに年齢は関係ない」と僕は思います。
確かに見た目の若さに限って言えば、女性は20代前半のボーナスタイム的な期間があるそうなのですが、それって人生のたった5年程度ですよね。
魅力って見た目の若さだけでしょうか?見た目が若くても精神的に若くない方もいると思います。
それにボーナスタイムが終了と共に去っていく男って微妙じゃないですか?
身だしなみも含めた大人の女性の魅力ってたくさんあると思います。
>それなりにデートのお誘いや、お付き合いの申し込みをしていただくこともあります。
>金銭的余裕があるため、身だしなみにも気を使っていますし、包容力や色気などは20代の女の子には無い魅力を持っているとは思うのですが、、、。
というところからも、素敵に年齢を重ねているのではないかと想像できます。
色気や包容力、良いですね。十分に自信を持って良いのではないでしょうか?
金銭的余裕もあって老舗の通な美味しいお店も、たくさん知ってる感じがします。
>また、もし、男性がアラフォー女性を選ぶとしたら、その時に魅力的だと感じる部分はどこなのでしょうか?
僕なら、大人の女性にしかできない「会話の内容」や「落ち着いた雰囲気」が魅力に感じます。
アラフォーの女性に惹かれる男性って仕事をバリバリ頑張っていたりして、きっと女性には「癒し」とか「話を聞いてほしい」って思う方が多いと思います。
それこそNさんがお持ちである「包容力」や「思慮深さ」は、人生経験という年齢を重ねることで身についた魅力なんですね。20代前半の小娘には出せなさそうですよね。
僕は年上の大人の女性ってなんかいいよなーって憧れがありますね。
これからの時代って、そういう大人の女性の需要って増えていくんじゃないかと思います。
なので、その本の統計に不安になる必要なないと思いますよ。本とか雑誌って、明確にある意図を持って、その方向に読者を向かわせるように作られていることが多いです。
この場合なら、「若さを保つための化粧品・健康食品・健康グッズ」を宣伝する為の誘導なのかもしれませんね。
ただ、年齢は関係ないと言いつつも、現実的にはお互いの年齢差はプラマイ10歳くらいが良いのではないかと僕は思っています。その方が休日の過ごし方・旅行など、生活や遊びのスタイルが合わせやすい気がします。
最後に、Nさんが本当にお付き合いしてみたいと思う理想の男性ってどんな方なのでしょうか?その男性とどんな生活を送っていきたいですか?
もし年齢や結婚への焦りがある場合は、周りからどう思われるかではなく、一度自分に正直になってゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?
きっとNさんなら、素敵なパートーナーに出会うことができると思います。結婚だってまだまだ全然これからだと思いますよ。Nさんが幸せになれるよう応援しています。
ご相談ありがとうございます。
パートナーシップカウンセラー カンザキショウゴでした。
男女が分かり合える日々を願って・・・